お手入れで買取金額変わるかも?第3弾はバッグ・鞄編★

買取価格を少しでも良くする為にも、愛用のご自分のバッグ、カバンを綺麗に快適に使う為にも、
お手入れすることは重要なことです。

これまでの「洋服編」「靴・シューズ編」、に続きまして、今回取り上げるのは、

「鞄・バッグ編」

簡単にご自宅でできるお手入れ・ケア方法を調べました。

【革カバン(スムースレザー)】

leather_bag
出典先:http://www.ilbisonte.jp/standard/list/leather_bag

新品をおろす時にするべきこと

  • 乾拭きしてほこりを落とす
  • 不織布など、柔らかい布で革カバン用クリームを塗る(キズなどの事前のガードのため)

本格的な事前メンテナンス

使い始める前に、事前にオイルメンテナンスをすると、雨にも強くなるようです。
コツは、スポンジにオイルを軽くつけ、素早くクルクルと円を描くように塗っていくことです。
乾きやすくむらになるので、素早くが鉄則!内側から手を入れて、凹んで塗りにくいところもピンと張って塗りましょう。

塗ったあとは、一晩寝かせます(オイルが落ち着く)。
その際、中に新聞紙などを入れ、型崩れを防ぎましょう。

oil
出典先:http://www.herz-bag.jp/webshop/oil-maintenance2.html

《雨の前にオイルメンテナンスをすると》

  • 紫外線から革を守る。
  • 色褪せを防ぐ。
  • 撥水効果で少々の雨を防ぐ(過信しないこと。)
  • 革を守り、カビの発生を抑える。
  • 全体的に綺麗に経年変化させることができる。

右半分がメンテナンスをしている状態です。
完全とは言いませんが、左より明らかに染み込むのを防いでいます。
rain
出典先:http://www.herz-bag.jp/webshop/oil-maintenance1.html

定期的なお手入れ方法

  • 全体を水拭きする。
  • 革カバン用クリームを塗る(乾燥防止&栄養補給)
  • 小キズは不織布などの柔らかい布でこすって消す。

※クリームを塗る時は、目立たないところで試してからにすること。シミになる可能性もある。
※持ち手など手垢の付きやすい部分は念入りに乾拭きする。

《傷のケアをすると》

左はケア(クリームを塗った)をした時、右は何もしていない状態だそうです。
結構印象が違いますね。

leather
出典先:http://まあくん.com/革のビジネスバックを自分でリフレッシュしてみ/

トラブル対処法

雨に濡れてしまった

  1. 1乾いた布で水分を拭く。ハンカチでもオッケー。すぐ拭くこと。雨染みがある時は固く絞った濡れタオルで叩くように拭く。全体をなじませるように。
  2. 中に新聞紙を入れ、型崩れ防止。通気性の良い場所で乾かす。※直射日光は避ける
  3. 完全に乾いた後、カバン用クリームを全体に軽く円を描きながら塗り込む。

小キズがついてしまったら
柔らかい布を指に巻き、キズ部分をこする。これだけでかなり目立ちにくくなる。

大きなキズの場合
バッグと同色の補修クリームを綿棒に付け、少しづつ練り込む。15分ほど乾燥させてから乾いた布で磨き上げる。

革の剥がれには
皮革用接着剤で付けた後、上記キズの場合と同じように補修する。

コーヒーなどの水溶性のシミがついたら
濡らしたタオルでたたいてぼかす

カビの予防

  • カビは再発します。ですのでまずはカビないように除湿剤を近くに置きましょう。
  • たまには外に出して陰干しし、風を通します。
  • 収納する場合は、内側の湿気を十分に飛ばしてから。
  • メンテナンス(クリームを塗ったり)をした後は十分乾かしてから収納しましょう。
  • 収納場所をカビの生えない環境にすることが大切です。(温度、湿度、ほこりに注意)

kabi
出典先:http://www.hanakoya.com/シャークスキンバッグのカビ取り/

カビが出来てしまたら

  • カビ部分を濡れタオルを固く絞ったもので拭き取る。(消毒用エタノールを水の代わりにする。ただし、革の色が変わることがあるので、目立たない部分で試しす。)
  • 水分はまたカビの元なので、天日干し(カビの部分に紫外線を当てられたら当てる→殺菌)
  • 完全に乾いたら、保湿用クリームを塗り、乾拭きして完了。

※カビ落としは素人には難しいので、却って大切なバッグを痛めることがあります。高級バッグなどは専門店へ出すか、ヴィトンなど、そのバッグの直営店に相談すると有料ですが綺麗にしてもらえます。

カバンの中のお手入れ方法

  1. ほこりやゴミを取り除く
  2. 全体を乾拭きする
  3. クリームを塗る場合は、マチ部分にも塗る。革を使っている部分は塗っておく。

コバ(断裁面)の色落ちお手入れ方法

  1. 染料(コバインキ)を柔らかい布を少々取って刷り込んでいく。
  2. 乾いた布でなじませて、完了。

保管方法

  • 中に新聞紙を丸めて入れ、型崩れ防止&湿気吸いに使う。ただし、インクがつかないよう、タオルなどに包めば尚よし。長期の場合、時々新聞紙を取り替えれば完璧!
  • 時々風に当てて、カビを防止する。カビが生えると取りきれないので、生やさないように。
  • 金属パーツはくもり等を拭き取ってから収納。
  • ビニールやプラスチック製品と密着させない。癒着や塗装ハゲになることもある。
  • 防虫剤は革に触れないように気をつける。
  • 湿気取りのゼリーは絶対革に触れないように。革が固くなります。
  • 箱に入れる場合はカメラ用の防カビ剤などを入れておくと良い。
  • 収納は不織布がおすすめ。
  • 口金などは開けておく方が良い。革が密着しないように布を挟んで置くと尚良い。
  • 長期保存の場合は中身を空にしておく。

【革カバン(スエード・ヌバック)】

suede
出典先:https://www.tsuchiya-kaban.jp/products/detail.php?product_id=235&root_category_id=335

お手入れ

  1. 全体的にブラシで叩くようにゴミやほこりを落とす。起毛に方向があるので、寝かせるようにブラッシング。
  2. しつこい汚れは柔らかい消しゴムで軽くこすって落とす。
  3. 起毛革用スプレーを30センチぐらい離して全体を軽くスプレー。かけすぎ禁物。
  4. しばらく置き、仕上げのブラッシング。始め、毛足を寝かせ、最後に毛足を立たせる方向へ。毛足がなくなってきた時は目の細かいヤスリで軽く表面をこすって起毛を促す。

【革カバン(爬虫類系&オーストリッチ)】

クロコダイル

crocodile
出典先:http://www.the-sankyo.com/crocodile_fair/henglong.html

クロコダイルには3種類の加工仕上げがあります。
加工の種類によってもお手入れ方法は違います。

  1. セミマット・・・さらっとしていて、表面に若干のツヤがあるタイプ。磨くほど光沢が出ます
  2. マット・・・・・表面にツヤがほとんどなく、しっとりとしています。磨くと光沢が出るので磨きNGです。
  3. シャイニング・・メノウの玉で磨きあげる仕上げ。硬い触り心地。表面はパールのように輝き美しい。傷や雨に弱いので、お手入れ必須!仕上げに防水スプレーした後、柔らかい布で乾拭きする。紫外線に弱いので、直射日光を避け、定期的に専用ケア製品を使ってメンテナンスしましょう。

セミマットとマット、オーストリッチのお手入れ

OSTRICH
出典先:http://www.nkjnakaichi.net/article/14608040.html

ほぼ、共通で

  1. ほこりや汚れをやわらかい布や馬毛ブラシなどで軽くおとす。※傷にならないように注意
  2. 栄養クリームを塗る。マットは、栄養クリームを塗ったあと磨きすぎないようにしましょう。共通に言えることは、クリームを塗る場合でも、まず目立たないところでシミにならないか試してからにしてください。
  3. 防水スプレーを必要に応じてかける。2同様目立たないところで試してシミにならないか確認後に使用する。防水スプレーはツヤも出るので、マットにはかけなくても良いが、爬虫類の革は水に弱いので、様子を見ながら判断。
  4. 乾いたやわらかい布で乾拭き。円を描くようにすると綺麗に仕上がる。※磨きすぎると光沢が出すぎます。

【合成皮革バッグ】

合成皮革の宿命

ポリウレタンという生地が多く、空気中の水分でも劣化は進む。生地が作られて3年位が綺麗に使える寿命なので、劣化は合成皮革の宿命と心得る。
どうしても復活させたいときは、専門店へ出し、張り替えるしか手はない。

before_after_111
出典先:http://鞄修理大阪.com/blog/

雨に濡れた時のお手入れ方法

  1. 素早く水を拭き取る。
  2. 直射日光を避け、風通しの良い場所で乾かす。

日常のお手入れ

化学繊維なので特別効果のあるお手入れはないが、汚れを払い、風通しの良い涼しいところで保存する。

【キャンバスのバッグ】


ToteBag
出典先:http://www.cledran.com/online_store/new-item/merite-tote/

お手入れ

  • 使用する前に布用防水スプレーをかけて汚れを防ぐ。
  • 基本的に型崩れ防止のために洗わない。汚れたら、水で薄めた中性洗剤を布に含ませ、叩くように拭き取る。最後に固く絞った布で水拭きする。
  • 少しの汚れはプラスチック製の消しゴムで消してみる。※強くこすりすぎないこと
  • どうしても洗いたい場合は手洗いする。優しく押し洗い。ぬるま湯を使う。日陰に干す。
  • 革など異素材が使われていたり、大切なバッグはクリーニングに出すことも考えましょう。

【カゴバッグ(籐や竹、水草などの天然素材)】

kago
出典先:https://item.iqon.jp/3868344/

使用する前に

撥水スプレーをしておくと、汚れが浸透しにくくなる。

日常のお手入れ方法

洋服ブラシで網目にそってブラッシング。ほこりなどの汚れを落とす。
直射日光の当たらない風通しの良い場所に保存。
同タイプを重ねると型崩れ防止になるし、収納にも困らない。

雨に濡れてしまったら

乾いた布で水気を取り、中には新聞紙を入れて型崩れを防止する。
完全に乾かす。生乾きはカビの元。

【ペット用キャリーバッグ】

dog
出典先:http://www.peppynet.com/shop/shop.php?id=214279

清潔に保つお手入れ方法

  1. ペット用ブラシで内側をブラッシングする。毛が取りにくい場合はガムテープなどを使って取る。
  2. 口を開けて陰干しする。
  3. ペット用消臭剤をかけておく。完了。

ソフトバッグの内側の汚れ

布製の製品なら手洗い洗濯洗剤でお洗濯。ただし、ペットの体に良くないのですすぎは念入りに。

ハードバッグの内側のお手入れ

水で固く絞った布で拭いてから陰干しする。

参考図書:男のレザーグッズ・メンテナンスブック(成美堂出版)、お手入れの教科書(著:阿部絢子)

手に負えないトラブルや、部分交換・修理は専門店へ

バッグは色々なパーツでできています。
その分、このパーツさえ、綺麗ならいいのにと思うこともあるでしょう。

専門店では様々な修理が可能です。
一部のトラブルでお気に入りが使えなくなるより、一度相談してみるのも手です。

img_bag_repair01
出典先:http://plusone-higashiueno.com/service/bag-repair/

  • ファスナーやホックなどの交換・修理
  • 持ち手やショルダー紐などの交換
  • バッグ本体の破損や汚れた部分の修復
  • 染め直し。綺麗にするほか、飽きたバッグを流行色にもできます。

裏技でカバンをお手入れ

★身近な物でピカピカに。

レザーのカバンはいらなくなったストッキングで磨くとピカピカになります。

★スーツケースの匂いを取るには

旅先で匂いが気になったら、アメニティグッズにある固形石鹸を中に入れてみると良い。

★お子様の持っているアレでキズを修復

革の色に近いクレヨンでキズを塗りつぶし、乾いたタオルでしっかり拭き取るとキズが目立たなくなります。

crayon
出典先:http://elephant.shop-pro.jp/?mode=f28

★硬いファスナーには歯ブラシとロウ

ロウを歯ブラシでブラッシングし、その歯ブラシでファスナー部分を開けた時に丁寧にブラッシング。縦や横方向に角度を変えてみて。スムーズに動きます。

シリコンファスナーというものも売っているのでそちらを利用しても良いでしょう。

★持ち手を汚さないために工夫できること。

  • カバーをつける。
  • バンダナやスカーフを巻く
  • 手袋をつけてバッグを持つ

ブランドバッグお手入れ方法おすすめサイト

ハイブランドのバッグを製品別に詳しく解説しているサイトを発見!
Collonilという、レザー用品ケアグッズのサイトです。
Collonilのホームページ:http://www.collonil.jp/bo/vitton.html

以下のブランドのお手入れ方法が載っています。

LOUIS VITTON( ルイ・ヴィトン )製品のお手入れ方法

CHANEL( シャネル )製品のお手入れ方法

HERMES( エルメス )製品のお手入れ方法

GUCCI( グッチ )製品のお手入れ方法

その他のブランド製品のお手入れ方法

  • ボッテガヴェネタ イントレチャート
  • ミュウミュウ コファーバッグ
  • クロエ エディターズバッグ
  • イヴサンローラン
  • クリスチャンディオール
  • バレンシアガ
  • ウンガロ
  • ロエベなど

lv
愛用のバッグは綺麗に使って、飽きたらリユース♪

頂きものの高級ブランドバッグや、ご褒美に買ったバッグなど、少しでも長く綺麗な状態で使いたいものです。ほんのちょっとの心がけ、お手入れでダメージが少なく、次の方へリユースできます。

状態が良ければそれだけ買取価格も期待できます。

綺麗に使って気持ち良く次の方へ。

よろしくお願い致します。

baglove
出典先:http://www.tsuchiya-kaban.jp/library/detail.php?product_id=2032

買取査定をお願いする

少しでも高く、量が多すぎて困っている、御利用した事無い、そんなアナタ様におススメします!
もちろん出張費、手数料など金銭関係の事は一切掛かりません。お客様は無料です。

0120-77-5357