リユースでも被災地支援?お金をかけずに義援金を送る方法

熊本の地震から一週間が経ちました。最初、本震と思った物が余震だったり、
活断層が複雑に絡み合い、未だ余震が収まりません。

被災された方々は眠れない日々が続き、車中泊などでエコノミー症候群になり、
災害関連死された方も出始めたと報道されています。
想像を絶する辛い毎日だと思います。

そこで、少しでも被災されている人々の役に立ちたい!
でも、時間もない、体力もない、お金だってない。。。

そんな被災地支援をしたい「気持ち」はあるんだけど、一歩を踏み出せない人に、
簡単で、かつお金もかからない被災地支援の方法をご紹介します。
th_kumamon
出典先:http://goo.gl/XfBgj2

ポイントカードで義援金

コンビニや、カード払いで利用するポイントカード、何枚か持っていませんか?
購入によって加算されるポイントは、知らないうちに結構たまっています。
これらたまったポイントが義援金になるのです。

※以下、登録はいずれも無料です。

★Tポイントで義援金

Tポイントで寄付をする場合、ヤフー(Yahoo)サイトで会員登録をし、持っているTポイントカードを登録して連動させます。Tポイントカードのサイトから、1ポイント1円で熊本地震の災害義援金に寄付されます。(最大10万ポイントまで/終了期限未定)私も今、微々たるものですが、実際にやってみました。クリックひとつという感じで、とても簡単に出来ました。
th_t_point
T-POINT募金サイト:http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=387

★ポンタポイントで義援金

ローソンでは、店頭のマルチメディア端末Loppi(ロッピー)でも寄付はできますが、ポンタカードでも50ポイントより寄付は可能です。(1ポイント1円)
th_ponta
ポンタカード募金サイト:http://spend.ponta.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?pid=ZB-000110

★楽天スーパーポイントで義援金

楽天では、楽天クラッチ募金というものをしています。熊本地震被害支援募金を行っています。
私もこのカードを持っているので、実際にポイントで募金をしてみました。こちらも、クリックで進んでいくだけで(金額などは選択する)簡単です。ポイントだけでも、楽天のクレジットカードからさらに追加で寄付することも可能です。(100円以上1円単位。1ポイント1円)
th_rakuten
楽天クラッチ募金サイト:http://corp.rakuten.co.jp/csr/donation/kumamoto_201604/

マイルで義援金

出張や旅行へ良く行く方、知らないうちに結構たまっていませんか?
面倒で使ってないという方もいると思います。

★ANAマイレージクラブで義援金

全日本空輸のサイトで簡単に寄付が行えます。1マイルより受付可能。2016年5月31日まで。
th_ANA
ANAマイル寄付サイト:http://www.ana.co.jp/amc/news/info/201604/mileage-donation/

★JALマイレージバンクで義援金

日本航空のサイトで500マイルから、500マイル単位で寄付が出来ます。
1マイル1円相当。2016年5月31日まで。
th_JAL
JAL被災者支援マイルサイト:http://www.jal.co.jp/jalmile/use/charity/kmjeq2016/

リユース(再利用)で被災者支援をしたい場合

★古着は直接送らないで!

お金は無いのだけど、被災地を支援したい。そんな時、着のみ着のままで避難した被災地の方々の報道を見て、使ってない洋服でも送ろうかしら?と思う方もいらっしゃるでしょう。気持ちはすごく、有難いと思います。ですが古着を送ることはやめましょう。

理由は仕分けが大変なこと。被災地はとにかく人手が足りないんです。仕分ける手間が大変負担になるんです。もし、古着を送りたい場合は、リユース(再利用)ショップに売って、買取してもらったお金を寄付しましょう。これなら元手がかからず、義援金を寄付するという形で被災地支援ができますね。

★ヤフオクでも災害支援

ヤフーオークションでは、売り買いを通じて、熊本地震災害の支援プロジェクトを立ち上げました。
出品しても、支援になり、買うことで、その商品にかけられたパーセント(個別)、または全額を寄付する仕組みです。
こんな形でもリユース(再利用)で被災地支援が出来るのです。
th_yahoo
ヤフオクreU fundingサイト:http://topic.reu.auctions.yahoo.co.jp/notice/kumamoto.html

その他、支援、寄付に関すること

★覚えておきたい支援物資の送り方

ひとつの段ボールに、あれも、これも入れてあげたいと思う気持ち、理解できます。
ですが、色々入れると、仕分けが大変です。人手のない被災地で新たな仕事を増やすことになってしまいます。
送るなら、単品!!覚えておきたい支援物資の送り方です。

★義援金と支援金と、寄付金の違い

改めて聞かれると、違いが分かりませんでした。

  • 義援金…被災された方に直接的に配られるお金。平等さが求められるので、被災してから時間がかかるのが難点。
  • 支援金…被災地で活動をしている団体や、NPOなどの機関に活動資金として行くお金。すぐに活動できるので、こちらに寄付することも大切だと言われている。
  • 寄付金…こちらも支援金に近いが、どちらかというと、道路など、公共の物の復旧に役立つお金。
    どれも、必要ですね。

★災害の多い、最近の日本。みんなで力を合わせよう!

私も昨年秋に、生まれ故郷の茨城県が洪水で被災しました。多くの親戚がいるので、すぐに駆けつけ、ヘドロをかき出したり、差し入れに行ったり、何度か家族で手伝いに行きました。初めての経験でした。電気もガスも、水道もストップし、ガレキと戦う毎日は、精神的にも肉体的にもダメージが大きいことを身をもって知りました。また、ボランティアの方達には大変お世話になりました。本当に心より感謝しています。

5年前の東日本大震災では、東京も凄く揺れ、当時都心で働いていた私は帰宅難民になり、一晩会社に泊まりました。家に帰ると、家の中は食器が割れ、めちゃくちゃでした。そしてしばらく余震があったので、揺れていない時も揺れているようなおかしな感覚になりました。

今回の熊本の地震は余震が大きく、且つ未だかつてないほど、頻繁だといいます。
熊本市内には、友達もいます。パソコンにメールをしておいたら翌日無事との連絡がありました。
被害がなかったので、被災した方のサポートをしていると言っていました。

色んな形の支援の輪が広がっています。
小さなことでも、みんなが力を合わせたら、物凄く大きな力になると思います。
熊本や周辺の地域の皆様が1日でも早く安心して暮らせることを祈っています。
th_hart
イラスト著作者/freedesignfile.com
トップ画像出典先:https://twitter.com/55_kumamon

買取査定をお願いする

少しでも高く、量が多すぎて困っている、御利用した事無い、そんなアナタ様におススメします!
もちろん出張費、手数料など金銭関係の事は一切掛かりません。お客様は無料です。

0120-77-5357